QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年02月07日

『静岡駅』駅弁お勧めランキング。

******************************
ホテルプレストン吉田御宿泊予約はこちらから

TEL 0548-34-1100
ホームページ
http://www.preston-yoshida.jp/


******************************

出張や旅行などをする時、楽しみの一つに『食』があるのではないでしょうか?
その土地でしか食べられないグルメを堪能するのは、
ワクワクやドキドキ、美味しければ幸せを与えてくれます。

僕にとって旅の楽しみの一つに駅弁があります。
ご当地の味を一つのお弁当で味わえる楽しみがあるので好きです。
今日はそんな駅弁を特集します。
静岡駅で僕がお勧めするはこちらです。



東海軒のサンドイッチです!!!
……………さんざんお弁当と言っていたのに、サンドイッチを紹介するのも、
僕自身どうかな~と思ったのですが、美味しいので紹介してしまいます!!

東海軒のサンドイッチは、昔ながらの味を守っている印象を受けます。
パンにサンドしてあるのは、たまごとハムのみで他の物は一切入っていません。
すごく素朴な味に思えるのですが、
パンに塗られている、マヨネーズの味が何ともいえぬ美味しさなのです。
きっとマヨネーズだけではなくて、マスタードも含まれていると思うのですが……
なかなか他では味わえぬサンドイッチとなっています。
小腹が好いた時などにお勧めいたします。

中の様子はこちら



静岡駅にお立ち寄りになった際は、是非ご試食下さい。

ちなみに東海軒の人気ランキング(ホームページ参照 http://www.tokaiken.jp/ )はこちらです。

1位 幕の内弁当
2位 サンドイッチ
3位 特性鯛めし
4位 助六寿司
5位 鯛めし

となっています、特性鯛めしもお勧めです。
甘く煮た鯛のそぼろが、味付けされたご飯の上に乗っていてとっても美味しいです。


ホテルプレストン吉田 地図

大きな地図で見る

                                      ホテルプレストン
                                            とみ  

Posted by とみ at 11:21Comments(0)静岡のご当地グルメ

2012年01月27日

吉田と言えばやっぱりコレ!!第②弾

******************************
ホテルプレストン吉田御宿泊予約はこちらから

TEL 0548-34-1100
ホームページ
http://www.preston-yoshida.jp/


******************************

前回、吉田町の名産品として「鰻・http://preston.eshizuoka.jp/e819398.html」を紹介させていただきましたが、
「まだまだあるぞ!吉田町の名産品!!」ということで、
今回も吉田町の名産品を紹介させていただきます。
さっそくですが、吉田町の名産品はこちらです。



と言っても、田んぼですが分かりますでしょうか?
青く実っている物が、
そうです、吉田町の名産品は葉物野菜でサラダには欠かせない、レタスです。
吉田田んぼで育ったレタスは、瑞々しくて一枚一枚が厚く食べ応えがあります。


当ホテルから見える広大な田んぼ、通称「吉田田んぼ」で作られています。





吉田の田んぼは冬になるとレタス畑にチェンジ。それまではお米が作られています。
作られたレタスは静岡県のJAや東京市場に出荷されているのだそうです。

今日、吉田田んぼに行ってきたところ、早い農家さんはもう収穫していましたが、
そこまで早い農家さんはまれで、まだビニールハウスの中で成長させている農家さんの方が多かったです。








ホテルプレストン吉田 地図

大きな地図で見る

                                      ホテルプレストン
                                            とみ  

Posted by とみ at 13:54Comments(0)静岡のご当地グルメ

2012年01月22日

期間限定お菓子?

******************************
ホテルプレストン吉田御宿泊予約はこちらから

TEL 0548-34-1100
ホームページ
http://www.preston-yoshida.jp/


******************************

今日は静岡県の名産品を使ったお菓子をご紹介します。
と言っても、近くのスーパーで見つけたので、
おそらく全国で売られていると思います。

こちらです。



ジャパンフリトレー㈱から発売されている「春ごのみ」というお菓子、
「駿河湾でとれた桜えび」をふんだんに使った桜えび塩味です。

ジャパンフリトレー㈱のホームページ「春ごのみ」はこちら、
http://www.fritolay.co.jp/harugonomi1201/index.html

名前だけだと、どんなお菓子を販売している会社か、ピンときませんでしたが、
ホームページをみると知っているお菓子が一杯、
「ドリトス」「マイクポップコーン」「チートス」などだれもが一度は食べたことがあるだろう
お菓子を販売している企業でした。


さて、気になる「春ごのみ」の袋をあけてみると、



ポップコーンと桜色のスナックが入っていました。
同社で発売されている「チーズボール」が好きなのですが、
まるでその「チーズボール」が桜色のスナックに変化しているような可愛い球体。

食べてみると、桜えびでした。
まさしく桜えびとほのかな塩味、一度食べたら止まらない美味しさです。
ポップコーンとスナックは歯ごたえが違うので、交互に食べると楽しい食感です。

おそらく全国のスーパーなどで販売されていると思いますので、いかがでしょうか?

ホテルプレストン吉田 地図

大きな地図で見る

                                      ホテルプレストン
                                            とみ  

Posted by とみ at 13:50Comments(0)静岡のご当地グルメ

2012年01月18日

みろんパン食べてみろん♫

******************************
ホテルプレストン吉田御宿泊予約はこちらから

TEL 0548-34-1100
ホームページ
http://www.preston-yoshida.jp/


******************************

昨日の中日新聞に気になる記事を発見しました。
「浜松市特産の「三ケ日みかん」のピューレを使った商品「みろんパン」を、浜松工業高校手芸調理部の生徒9人とコンビニエンスストアのサークルKサンクスが共同開発した」

リンク先、中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120117/CK2012011702000145.html

三ケ日みかんのピューレをつかったパン「みろんパン」とな!!
気になり読み勧めていくと、
メロンパンを応用しているようで、
生地にミカン果汁を使い、中にはホイップクリームとミカンジャムが入っているとのこと、
早速、近くのサークルKで買ってきました。



可愛いのが、パッケージにミカンのへたを描くことによって、実際のみかんが入っているように見えます。
袋から出してみると、



メロンパンのようにまん丸、違うのはオレンジ色をしていることくらい。
中を見てみると、





白いホイップクリームの上に、オレンジのジャムが塗られていました。
生地にまでしっかりとミカンの果汁を使ってくれているのが嬉しいです。

味の方は、
生地はメロンパンのように、外は香ばしく中はふわっとしていて、
みかんジャムの甘酸っぱさと、ホイップクリームの甘さが調和しています。
生地にまで果汁を使っているので、みかんの香りと味がとても感じられて美味しかったです。

静岡にお住まいの皆様、
他県からお越しになられる予定がある皆様、
是非サークルKサンクスにお立ち寄りになったら、一度ご試食してみるのは如何でしょうか。
1月17日から2月13日まで、静岡県内の342店舗で、126円(税込み)で販売しております。


ホテルプレストン吉田 地図

大きな地図で見る

                                      ホテルプレストン
                                            とみ  

Posted by とみ at 13:01Comments(0)静岡のご当地グルメ